七五三に成人式、卒業式や冠婚葬祭……人生のさまざまなシーンで、着物を人に着せ付け(他装)るための技術と知識を学ぶコースです。初級~上級のほか、振袖専門の科も設けて、着付けのプロとして頑張りたいあなたを徹底サポート。自宅で着付け教室を開いたり、出張して着付けを行ったりと、プロとしても活躍できるスキルが身につきます。
振袖専科
この科は単独で受講できます
成人式の振袖着付けの仕事をするための実践的な実習授業です
回数 | 内容 |
---|---|
1 | 仕事についての説明。授業の流れ |
2 | 体型補正~長襦袢~振袖の着せ方 |
3 | 復習 |
4 | 体型補正~長襦袢~振袖の着せ方・タックの取り方 |
5 | タックの取り方・帯の巻き方 |
6 | 帯の巻き方・帯結びⅠ |
7 | 復習 |
8 | 帯結びⅡ |
9 | 復習 |
10 | 帯結びⅢ |
11 | 復習 |
12 | 帯結びⅠ |
13 | 帯結びⅡ |
14 | 帯結びⅢ |
テスト 帯型:ちょう 補正から25分 | 15 | 総復習 |
着付師振袖専科は単独で受講できます。
振袖の着せ付けと帯結びの科目です。ある程度、着せ付けの経験をお持ちの方にお薦めです。
授業料
授業料1回6,600円(15回)
認定式にて振袖専科認定証授与
※価格は全て税込表記です。
※試験料・認定料が別途かかります。
※認定料等の詳細については、資料請求にてお求めください。