新着情報
2023年8月月4日金曜日“新浦安教室”レッスンスタート!! (予約制)
お申込みお問い合わせ047-390-2331(受付:まるやま行徳駅前店)
☆着付け教室 90分レッスン
火曜日~土曜日
①10時30分~12時
②13時30分~15時
③15時30分~17時
☆個人レッスン 回数・内容を自由に決めることができます。
☆プレミアムコース 日時は自由!マンツーマンでおこなう個人レッスン
☆資格取得コース 自装・他装の両方を学びたい方へ!
師範科終了後、認定証と看板を取得できます。
☆着付師科 人に着せたい方へ基礎から上級がございます。
☆組紐教室 90分レッスン
火曜日・木曜日・金曜日・土曜日
①13時30分~15時
②15時30分~17時
帯締め、組紐アクセサリー作り
10回コース 予約制
授業料 10,000円 (1回 1,000円 ✖️ 10回)
別途 教材費
☆ふれあい茶道教室 90分レッスン
火曜日・水曜日・木曜日 予約制
①10時30分~12時
②13時30分~15時
全10回 コース 8,000円
授業料 5,000円 (1回500円 × 10回)
菓子代 3,000円
茶道を気楽に楽しみたい方
随時ご入会お待ちしております。
☆和・小物作りサークル
【要予約制】各回定員3名・90分
受講日 火・水・金曜日
時間 ①10時30分 ②14時
その他の受講曜日、時間のご希望の方はご相談ください。
※詳細はお気軽にお問い合わせください。
作品によって受講回数が異なります。
お申し込みの際にご確認くださるようお願い致します。
☆カルチャー・プリザーブドフラワーアレンジメント 全10回コース 90分
【要予約制】
受講日 水曜日・土曜日
時間 ①10時30分~12時
②13時30分~15時
受講料 5,000円(1回500円✖️10回)
教材料 花代(作品により3,000円~)
※体験教室花材1,000円
受講予約のとり方などお気軽にお問い合わせください。
☆川柳 全12回コース 60分
言葉を使った日本の文化を楽しむ
初心者向け
【要予約制】
受講日 木曜日
時間 ①15時30分~16時30分
受講料 6,000円(1回500円✖️12回) 受講予約のとり方などお気軽にお問い合わせください。
《 着付教室 ・ 組紐教室・茶道教室 》
新規生徒さん募集中
見学・体験受付中です(要予約)
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
《イベント》
着物でお出かけ会、お茶会、羽織ひも作り等、
季節のイベントを企画しております。
生徒さん、着物ファンの方、自由参加できます。
着物コーディネート、ヘアメイクなどのご相談も随時お待ちしております。
【講師紹介】
酒谷悦子講師・着付
典雅流を基本に着物が着やすく、着る楽しみ、着姿を見て喜んで頂ける授業を心がけています。
内藤孝子講師・着付・組紐
生徒の皆さんと楽しい教室を目指してまいります。
香山敦子講師・着付・茶道
日本文化の着物、茶道に親しみ、学び、楽しむお手伝いをさせて頂きます。
荒川鈴美講師・着付・茶道
日本の四季折々に、似合うのはやはり和服です。和服、着物姿への魅力を若い世代にも、これからも繋げていきます。
伊澤智子講師・着付
ラクな着心地なのに素敵で格好いい!そんな着付けを目指しております。着物を楽しむお手伝いを精一杯させて頂きます。
加藤真理子講師・着付
着物が大好きです。明るく楽しく笑顔のレッスンを心がけています。着られる喜びをぜひご一緒に!
長久保小百合講師・着付
着物を着ることは平和であると言うこと。
一緒に楽しくレッスンをして、着物を着て、お出掛けをして、自分もまわりもハッピーにしていきましょう。
福田真由美講師・着付
日本の和の文化の着物を一人で着られる喜び、一緒に楽しんで行きましょう!
太田裕子講師・着付
私が着付けの勉強を始めたのは約8年前。着物を通してたくさんの人と出会い、少しずつ自分の世界が広がってきた事に感謝しています。是非一緒に和装を学び、和の文化を楽しみましょう。
徳間栄子講師・プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワーは生花を特殊加工した"枯れない花"で、長くその美しさを保ちます。
プレゼントにも喜ばれる素敵なアレンジメントをご一緒に作ってみませんか!
酒井わさ美講師・川柳
粋。洒落。軽み、おかしみ。
ことばを使った日本の文化を楽しみましょう。
前田惠子講師・茶道
日日是好日、美味しいお抹茶と和菓子で、気軽に和の心をたのしみましょう!